弱冠(じゃっかん)

成人式の冠



~人は生まれて十年したら、「幼」といい、学問を始める。二十年したら、


「弱」といい、冠をつける。三十年したら、「荘」といい、妻を迎える。


四十年したら「強」といい、士官する。五十年したら、「艾(かい)」といい


重要な官職つく。六十年したら、「耆(き)」といい、人を指揮する。七十年すると


「老」といい、家事をその子に伝える。八十年以上を「老毛」といい、生まれて


七年までを「棹」といい、「老毛」と「棹」のものは、罪を犯しても、刑を加えない。


百歳の人を「期」といい、ねんごろに養う~~(「礼記」)


今では実際に冠をつけることはありませんが、大人になるということは


目に見えない冠を賜り、胸を張っている姿こそ、ふさわしいのではないでしょうか


その冠には自負や責任がちりばめられています