若菜摘(わかなつみ)

今日は七草粥



若菜とは、春の七草の事です。


~芹・なずな・御形・繁縷・仏座・菘・蘿蔔 これぞ七草


秋の七草は見て楽しむのに対して、春の七草は味わって楽しみものです。


一月七日に七草を食べる風習はご存じのとおりですが、実はその七草は、


その日の朝、摘んできたものを使っていました。


~君がため 春の野に出でて 若葉摘む わが衣手に 雪はふりつつ ~


百人一首でおなじみのこの歌は、男性である光孝天皇の作ですが、若菜を摘むのは


若い娘の方が縁起がいいとされていたそうです。


新春に食べると、長生きができると信じらた、七草粥


大切な人のために、早朝、袖を濡らしながら春の七草を摘む・・・・


日本の至るところで、そんな風習がみられたのでしょう。